といっても、選手としての出場は、メンバーに恵まれたとはいえ一応ディフェンディンぐチャンピオンである彼女に譲って、僕はYo君とちゃぷちゃぷ遊んでいることにした。
今年は、藻が大発生しているようで、藻を避けてレースのスタートははるか沖からとなる。観戦者的には面白くない。
試乗用カヤックの中に、センターにチャイルドシートがあるレクリエーション用のタンデム艇があったので、Yo君と乗ってみることにした。

しかし、このチャイルドシートというのが微妙なシロモノで、ここに子供を座らせてしまうと、リアシートで漕ぐにはかなり腕を縮めなくてはならない。結局は足の間に座らせて漕いだほうが楽だった。イミなし…
はじめは一緒にパドリング練習を楽しんでいたYo君であるが、そのうちパドリングそっちのけで、水草を水揚げしては、反対側に捨てる遊びに熱中…。
しまいには、「いっちにー(パドリングの際の掛け声)しよう!」といったら「イヤ!」と言われた(-_-)

そうこうしているうちに、先頭グループが帰ってきた。さすがにこのあたりの選手はパドリングも、艇も、気合入ってます。

彼女は去年よりは数分ちぢめて1時間20分ほどでゴール。トップからは離されてしまったが、女性2位あった。お疲れ様でした
気づかなかったなぁ。
去年は上級者不在によるタナボタだったので(笑)
> ?さん
今年は短いファルトとリジットに抜かされたから、全然ダメダメです〜(>_<)