昨晩からの季節外れの大雪で起点の白骨温泉でも60cm積もったとか。スタートは9:00。
はじめは先行パーティのトレースがあり快適に登るが、すぐに追いつき、そこからは交代でラッセルに。
先行パーティは4人+単独+2人だったが、実質ラッセル要員は5,6人。ただ、かなりラッセルの遅い人もいて、効率はいまいち。
山の中は60cmどころではなく、スキーをつけても少なくとも膝から、太もも、斜面の深いところでは腹まである猛ラッセル。
1800m台地到着時点で12:00。避難小屋まで登るのはムリなようだ。ボードの先輩はスノーシュー歩行で疲労困憊しており、早くもここで雪洞ビバーク決定〜。

雪洞ナイトは楽しかったが、夏用シュラフしか持っていっていなかったため、衣類やツェルトなどを総動員するもののちょっと寒い思いをした。